PAACニュース143号:後小橋と椎骨動脈の回旋性狭窄

2018/10/16

          ドップラー超音波流速計と核磁気共鳴血管撮影を用いた予備的研究

 Michael J.Haynes,BAppSc (chiro),PhD、Lesley A.Cala,MB.MD、Alison Melson、Frank L.Mastaglia,MB.MD、
 Nicholas Milne,PhD、John K.McGeachie,DSc 著

                                              訳:栗原輝久

概観
目的:後小橋の存在によって、椎骨動脈の大きな回旋性狭窄の発生率が30%、或いはそれ以上まで著明に増加するのか否かを明らかにする事。
方法:3つの個人経営のカイロプラクティック・クリニックと公立病院の放射線科で、ドップラー超音波研究を行った、そして核磁気共鳴血管撮影(MRA)を後者の場で行った。32人のカイロプラクティック患者がドップラー式流速計の検査を受け、この内の16人が核磁気共鳴血管撮影走査を受けた。結果測定には、ドップラー式流速計信号の変化と椎骨動脈の著明な回旋性狭窄を示唆するMRA画像が膨れていた。
結果:32人の患者の全ての椎骨動脈には、著明な回旋性狭窄を示唆するような徴候は見られなかった。
結論:今回の研究の所見から、後小橋が存在しても椎骨動脈の回旋性狭窄の発生率が著明に上昇しない事が判った。(J Manipulative Physiol Ther 2005;28:323-328)
鍵となる言葉:椎骨動脈:頸椎、後小橋、超音波検査法:ドップラー::MRI:カイロプラクティック (以下省略)

 
図1の語句の訳                 図2の語句の訳
TRANSVERSE FORAMEN:横突孔         Basilar A:脳底動脈
superior ARTICULAR FACET:上関節面       Posterior inferior cellebelar A:後下小脳動脈
POSTERIOR PONTICULUS:後小橋                      Atlas level of VA:椎骨動脈の環椎レベル部分                   
POSTERIOR ARCH:後弓                                  Axis level of VA:椎骨動脈の軸椎レベル部分
図1.2つの後小橋のある環椎の乾燥標本の上面図。  図2.完全な後小橋のある患者の右椎骨動脈の3次元TOF核磁気共鳴
1つの後小橋には椎骨動脈の模型を収納している。  画像。A:中立位、B:最大左回旋位、椎骨動脈の彎曲が引き延ばさ
VA:椎骨動脈                                                  れているが、狭窄の証拠は見られない事に注意せよ。


 

PAGE TOP