• トップ
  • 院長ブログ
  • PAACニュース133号:生体への腰椎マニピュレーションの神経力学的な特徴-パート1:椎骨の動き

PAACニュース133号:生体への腰椎マニピュレーションの神経力学的な特徴-パート1:椎骨の動き

2018/10/10

                 Tony S.Keller,PhD、Christpher L.Callaca,DC、Robert Gunzburg,MD,PhD 著

                                               訳:栗原輝久

摘要
目的:力学的な力に対して被検者に生じる脊柱の動きと随伴性パターンを定量化する事、この力学的な力は手動補助の短い梃子のマニピュレーティブ・スラストであり、脊柱の様々な部位に行われ、様々な振幅(力)のセッティングを行った。
方法:腰椎の減圧術を受けた4人の患者(男女2人ずつ)のL1、L3、L4の棘突起に骨内ピンを堅固に固定して、それに3軸性の加速度計を取り付けた。各々の4人の被検者に(4段階の力と3つのコンタクト・ポイントの)瞬間的な脊柱マニピュレーション・テクニックを外部から、そして後方から前方の方向に加えた。そしてその最中の腰椎の加速度反応を記録した。後方から前方(P-A方向)、長軸方向(AX方向)、内方から外方(ML方向)への移動の時間的な反応に関する情報が入手できた。これは、第1の被検者でのL3-L4の椎間の運動反応としてのものだった。椎間関節のコンタクト・ポイントの影響と最大振幅の移動における力の程度に関する統計学的な分析を行った。最小2乗の直線回帰を用いて、椎骨の3つの座標軸における運動の組み合わせを検証した。
結果:脊柱マニピュレーション・テクニック(SMTS)の力は、30 ニュートン(最小限のセッティング)から150 ニュートン(最大のセッティング)の範囲であった。力を増すことで、最大振幅のML方向、PA方向、AX方向の椎骨の移動が著名に増大した。椎間関節上へ加えられたスラストに関しては、全ての軸の間(AX-ML、AX-PA、PA-ML)において、はっきりとした組み合わせが観察された(線形回帰、R2=0.35-0.52、P<.001)が、その一方で棘突起へのスラストについては、AXとPA軸にのみ大きな運動の組み合わせが見られただけだった(線形回帰、R2=0.82、P<.001)。全ての脊柱マニピュレーション・テクニックの力設定に、AX方向の反応よりも、ML方向、PA方向の運動反応の方がずっと大きかった(P<.05)。ピンの尾方の椎間関節コンタクトに比べて、ピンの頭方の椎間関節コンタクトの方が、pA方向の椎骨の移動は大きく減少した。ピンの上方や下方の椎間関節コンタクトと比べて、ピンの位置での椎間関節コンタクトの方がPA方向の移動がずっと大きかった。棘突起への脊柱マニピュレーション・テクニックでは、ML方向移動に比べて、PA方向とAX方向の著名な移動が生じた(P<.05)。4種類の力設定、2つのコンタクト・ポイントでのML方向、PA方向、AX方向が組み合わされた最大振幅の移動は、それぞれ0.15~0.66mm、0.15~0.81mm、0.07~0.45mmの範囲であった。椎骨間の動きは、椎骨の動きと同様の振幅であった。567^
結論:生体の椎間関節と棘突起にSTTSを適用した際の(今回の研究での)腰椎の運動学的は計測は、以前に行われた被検者の棘突起での計測を確認するものである。我々の所見は、PA方向、ML方向、AX方向の脊柱の動きは組み合わされ、与えられた力とコンタクト・ポイント如何で決まるという事を示唆している(J Manipulative Physiol Ther;2003:26:567-78)
鍵となる言葉:加速度:生体力学:カイロプラクティック:運動学:腰椎:マニピュレーション(以下省略)

PAGE TOP