• トップ
  • 院長ブログ
  • PAACニュース130号:緊張性頸反射、下肢長の不均衡、後頭環椎での脂肪の絞扼

PAACニュース130号:緊張性頸反射、下肢長の不均衡、後頭環椎での脂肪の絞扼

2018/10/09

               環椎サブラクセーション複合体に関する仮説

                                          Gray A.Knutson,DC 著
                                               訳:栗原輝久

概観
 この研究では、環椎サブラクセーション複合体の際に見られる変位、相対的なフィクセーション、収縮性の、あるいは機能性の下肢長の不均衡の際の神経学的な徴候を説明するための新しい理論を提示する。
 フィクセーションについて提案されたメカニズムには、こうとうかきんぐんの侵害受容性、あるいは反射性の防御的な収縮をもたらす環椎-後頭骨の関節内の脂肪の衝突あ絞扼が含まれている。後頭下筋群の筋紡錘は、緊張性頸反射の刺激と関連していると仮定されている。そしてこの緊張性頸反射は全身の伸筋の緊張を変化させて、頭部の動きに反応して適切な身体バランスを達成するものである。緊張性頸反射によって生じたこの筋緊張の変化は、環椎サブラクセーション複合体と関連した収縮性の、あるいは機能性の下肢長の不均衡の臨床所見の原因となると仮定している。
 環椎サブラクセーション複合体が下肢長の不均衡ー歯状靭帯/脊髄の歪み、固有受容器/機械刺激受容器の損傷-という結果になるという他の理論についての簡単な復習を提供し、新しい理論との関連性を記し、この新しい理論を検証できる方法の概略を説明する。(以下省略)

PAGE TOP